日本海軍 戦艦 天城





キット : フジミ 天城  アオシマ 長門

 天城は、アメリカ太平洋艦隊との正面対決を目的とした八八艦隊計画、その計画戦艦の第三シリーズとして建造される予定であった巡洋戦艦です。天城型巡洋戦艦は速力30ノット、41センチ連装砲塔5基10門、旧来の巡洋戦艦とは異なり自艦と同等の主砲弾に耐えられる防御力を持った高速戦艦でした。天城、赤城、高雄、愛宕の4隻が計画され建造される予定でした。

 しかし、当時の日本の国家予算15億円に対し艦隊完成時の維持費は6億必要と言われるように八八艦隊計画は余りにも身の丈に合わない途方も無い計画でした。列強各国の思惑の中で進められたワシントン軍縮会議によって当然ながら中止されることとなり、天城型もまた戦艦として完成することはありませんでした。



 条約締結後、1番艦天城、2番艦赤城は航空母艦に改装されることとなります。しかし天城は改造途中で関東大震災に被災し損傷、そのまま解体され、代艦として戦艦加賀が航空母艦に改装されます。赤城、加賀のその後の活躍はご存知のとおりです。



 フジミが巡洋戦艦天城として発売したキットは竣工(予定)当時の姿を再現しており、スマートな大正型戦艦の姿を捉えた良く出来たキットだと思います。
 しかし、個人的に日本戦艦は大戦時、それも末期の重厚な姿が好きなので「改装を重ねて1944年まで運用されていたら」という想定で作ってみました。



 艦首は長門に準じた形に整形、艦尾延長、バルジ増設、主砲塔変更など長門の改装を参考に工作。
 上構はアオシマ長門のものを加工。艦橋トップはフジミ比叡のものです。煙突は天城のものを幅増しして長門のパーツ等でデコレーション。もう少し高くしたほうが良かったと思います。
 実際の長門型、金剛型を参考に対空火器を増強しました。



 紀伊と長門。長門型〜比叡〜大和型の流れからはみ出さないように考えてみましたがどうでしょうか?


 
 赤城と天城。同型艦とは思えないですな。
 赤城はミッドウェー海戦で失われましたが、天城は船体の一部がつい最近まで横須賀軍港で浮き桟橋として使われていたようです。